18 閲覧
0 0 支持

カナダのファームステイに参加する場合に就労ビザが必要かどうか知りたいです。観光ビザやワーホリビザでの参加条件、滞在できる期間の制限、商業農場での活動可否、入国審査時の注意点についても教えてください。

回答 1

0 0 支持

カナダのファームステイ(WWOOFなど)に参加する際、必要となる滞在資格は参加者の国籍や目的によって異なります。カナダは労働や移民に関する規定が厳しいため、適切なビザや渡航認可を理解しておくことが重要です。

利用できる主な滞在資格

  • eTA(電子渡航認証):ビザ免除国(日本を含む)から渡航する場合に必要で、観光目的で最長3〜6か月滞在可能です。WWOOFは観光の一環と見なされますが、滞在制限があります。
  • ビジタービザ:ビザ免除国以外からの渡航者が申請します。観光目的として入国が許可され、WWOOFも短期のボランティア活動として認められます。
  • ワーキングホリデービザ:IECプログラムを通じて18〜35歳程度の若者に発給され、最長2年間の滞在と就労、WWOOF活動が制限なく可能です。

eTA/ビジタービザでの制限

  • 入国目的はあくまで「観光」であり、WWOOFは旅行中の付随的な活動として扱われます。
  • 1つの農場につき最大4週間までの滞在が目安です。
  • 営利目的の商業農場では活動できず、非商業(家族経営や自給自足型)の農場に限られます。

商業農場と非商業農場の違い

  • 商業農場:利益を目的に運営し、外部の労働者を雇う農場。
  • 非商業農場:主に家族の生活のために農業を行い、営利性が低い農場。

入国審査での注意点

  • 入国時は観光目的を強調し、WWOOFは「ボランティア的な文化交流」であることを説明します。
  • 「仕事(work)」という表現は避け、観光滞在中の体験活動と伝える方が安全です。
  • ホストからの招待状や滞在証明書を印刷して携帯すると安心です。
  • カナダ政府の「What is Work」や「Assessing Farm Work」のページを印刷して持参すると、審査官に理解してもらいやすくなります。

まとめ

カナダのファームステイはeTAやビジタービザでも参加可能ですが、期間や農場の種類に制限があります。制限を受けずに自由に活動したい場合は、ワーキングホリデービザの取得が最適です。必ず最新の政府サイトで条件を確認し、入国審査に備えて必要書類を準備しましょう。

参考サイト

Visit Canada(政府公式)
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/visit-canada.html

WWOOF Canada Visa Information
https://org.wwoof.ca

編集