結論から言うと、IRCCのStudy permit(学生ビザ)申請で日本の「住民票」は通常不要です。申請で求められるのはパスポート、学校の入学許可、資金証明、写真、カナダでの有効な滞在ステータス(WHの許可証)などで、住所はフォーム上で過去10年の居住歴を入力します。「住所証明/住民登録証明書」は日本の用語で、カナダ側にその様式はありません。
現住所の補足が必要と言われた場合の例
- 賃貸契約書/家賃の領収書
- 光熱費(BC Hydro等)や携帯の請求書
- 銀行のステートメント(現住所記載)
- 雇用主のレター/ペイスタブ
私自身、WHからカナダ国内で切替を申請し、住民票は提出せず、賃貸契約書と光熱費の請求書で現住所を補足し承認されました。日本で住民票を抜いているなら、出せなくても問題ありません。第三者から日本式の「住民登録証明書」を求められた場合は、在バンクーバー日本総領事館で発行できる「在留証明」を代替として検討すると通りやすいです。日本語書類を出す場合は英語翻訳(翻訳者の署名入り)を添付してください。
Government of Canada(Study permits)
https://www.canada.ca
Government of Canada(Immigration and citizenship)
https://www.canada.ca