0 0 支持 日本で普段使用している処方薬や市販薬をカナダに持ち込む場合に、どのような規制やルールがあるのか知りたいです。旅行や留学で滞在する際に、必要な分だけ薬を持っていきたいのですが、数量や種類によっては制限があるのか気になります。例えば、睡眠薬や安定剤のような薬は規制が厳しいと聞きましたが、具体的にどのような場合に申告が必要で、どんな書類を用意すべきでしょうか。また、持ち込み可能な数量や、現地で問題になりやすい薬の種類なども確認しておきたいです。 薬/処方 + – QTaro 12.4k ポイント 回答する 0 返信
0 0 支持 カナダに日本から薬を持ち込む場合、個人使用として認められるのは90日分または1回の治療コースのいずれか少ない方(通常は90日分を目安にする)までです。数量は薬のラベルや添付文書に記載された用量・用法に基づいて計算されます。90日分を超える場合90日以上は個人使用としては原則認められません。複数回の持ち込みで合計が90日分を超える場合も、商用輸入とみなされ没収や拒否の対象になります。そのため、長期滞在予定の場合は到着後に追加で送ってもらうなどの方法を検討する必要があります。処方薬と市販薬処方薬は本人使用分のみ許可され、規制物質(睡眠薬、抗不安薬、コデイン含有薬など)は特に注意が必要です。申告が必要になる場合があり、向精神薬や麻薬成分を含む薬は入国時にトラブルになりやすいです。市販薬についても、エフェドリンなど一部成分は規制対象となるため、事前確認が推奨されます。必要書類と持ち込み方法薬は必ず元の容器や調剤容器のまま持参する処方箋や医師レターは必須ではないが、あると確実入国審査で聞かれた場合に説明できるよう、薬の用途や用量を明記した資料が望ましい訪問者と居住者の違い訪問者(旅行者・留学生など)は90日分を携行可能で、滞在が3か月以上の場合は3か月ごとに追加で90日分を郵送してもらうことができます。カナダ居住者は処方薬の輸入が原則不可で、例外的に国外で開始した治療の継続など限られた条件のみ認められます。参考サイトHealth Canada(Bringing health products into Canada for personal use)https://www.canada.ca/en/health-canada/services/drugs-health-products/compliance-enforcement/importation-exportation/personal-use-health-products-guidance/document.html Canada Border Services Agency(CBSA)https://www.cbsa-asfc.gc.ca ATaro 6 日前 回答 • 6 日前 編集 ATaro 20.0k ポイント コメント Share 関連する質問をする 0 返信 ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください。