• Home
  • 仕事
  • 仕事探し
  • ワーホリや留学で仕事を探す際にバンクーバーではどんな職種が見…
18 閲覧
0 0 支持

バンクーバーにワーキングホリデーや留学で滞在している人の多くが、滞在中に生活費をまかなうためにアルバイトやパートタイムの仕事を探す必要があります。

実際に現地でどのような職種や業種が比較的見つかりやすいのか、具体的な傾向を知りたいです。特に英語力や経験によって選べる仕事に違いがあるのか、また日本人留学生やワーホリ参加者がよく働いている仕事の種類についても教えてください。

回答 1

0 0 支持

バンクーバーでワーホリや留学生が仕事を探す場合、最も多いのは接客やサービス業です。レストランやカフェ、フードコート、ファストフード店などは求人も多く、未経験でも応募できることが多いです。特にダウンタウンや観光エリアでは観光客向けの飲食店も多いため、採用のチャンスがあります。中でも英語力がほとんど必要ないという点から、日系のレストランで働くケースが最も多いです。

ワーキングホリデーで探せる仕事例

  • 飲食業:サーバー、バリスタ、キッチンスタッフ、皿洗い
  • 販売:土産物店、スーパー
  • 清掃:ホテルの客室清掃
  • 専門職:美容師なら美容室、ネイリストならネイルサロン、保育士ならナニー、IT系の仕事
  • 観光関連:ツアー会社のアシスタント、土産店スタッフ
  • 倉庫・物流:仕分け作業、ピッキング
  • 引越し作業:体力を活かしたアルバイト
  • 農作業・ファームワーク:季節によって郊外での求人あり
  • デリバリー系:Uber Eats、SkipTheDishes、DoorDash などの配達
  • ベビーシッター/ナニー:家庭での子どもケア
  • ペット関連:ドッグウォーカーやペットシッター
  • 建設系・肉体労働:日雇いの建築現場や軽作業
  • スキーリゾート:冬季はウィスラーなどでリゾートバイト(リフト係、ホテルスタッフ)
  • 小売サポート:大型スーパーやドラッグストアでの品出し・レジ
  • イベントスタッフ:展示会やフェスティバルでの短期アルバイト
  • 引率・通訳サポート:短期留学や観光客向けに日本語を活かす仕事

英語力が高い人は日系以外の職場でも幅広く仕事を選びやすくなりますが、英語に自信がない場合は、日系の飲食店やオフィス、またはキッチンや清掃などの裏方の仕事が見つかりやすい傾向があります。

体験談と注意点

実際の体験談としては、面接で英語力を試されることが多く、最初は裏方のポジションから始め、慣れてきたら接客に移る人も不可能ではありません。求人はIndeedやCraigslistのほか、日系掲示板のJpcanada、飲食などの店舗であれば直接訪問するなどして探すこともできます。

また、給料は最低賃金(2025年現在は時給$17.85 CAD)以上が必須ですが、現金手渡しで税金を差し引かない「キャッシュジョブ」も存在し、トラブルに繋がる可能性があるため注意が必要です。

参考サイト

Jpcanada掲示板
https://www.jpcanada.com

BC州最低賃金(公式)
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/employment-business/employment-standards-advice/employment-standards/wages/minimum-wage

編集