35 閲覧
0 0 支持

バンクーバーに長期滞在している間に、週末や数日の休みを使って旅行する場合にどこがお勧めでしょうか?

実際に行った人の体験談や移動手段なども含めて教えてください。

回答 1

0 0 支持

バンクーバー滞在中に行ける旅行先は豊富で、自然や都市観光を楽しめるスポットが揃っています。ここでは代表的な行き先を紹介します。

ビクトリア

バンクーバーからBCフェリーで約2時間。往復で$20〜30程度。ブッチャートガーデンや州議事堂、美しい港町の景観が魅力で、日帰りでも宿泊でも楽しめます。

ウィスラー

車やバスで約2時間、往復バス代は$40前後。冬は世界的なスキーリゾート、夏はハイキングやマウンテンバイクで人気です。日帰りも可能ですが宿泊してアクティビティを満喫するのがおすすめです。

シアトル

バンクーバーからバスで約4時間、往復$60〜80程度。アメリカ国境を越えるためパスポートと場合によってはESTAが必要です。パイクプレイスマーケットやスターバックス1号店が有名です。Amtrak鉄道を利用して行くこともでき、車窓からの景色を楽しみながら移動できます。

オカナガン地方

車で4〜5時間。バスもあるが本数が少なく、車移動が便利です。費用はレンタカー代や宿泊費が中心となります。中心都市のケロウナではワイナリー巡りや湖畔のリゾートが楽しめ、オソイヨーズは砂漠気候を活かした湖畔リゾート、ペンティクトンはワインと湖の町として人気があり、ピーチランドは小さな港町の雰囲気が魅力です。夏に特に訪れる人が多い地域です。

トフィーノ

バンクーバーからフェリーと車で約5〜6時間。レンタカー代が1日$100程度かかるため、実際の費用は往復で$200以上になることが多いです。サーフィンの聖地として有名で、壮大な自然と海を満喫できます。

オーロラ

ホワイトホース、イエローナイフが代表的な鑑賞地です。イエローナイフの方が見える確率やオーロラの規模が大きい一方、ホワイトホースより遠く田舎で、オーロラ以外の観光は少なめです。ツアー代は3泊4日で$1,000〜$1,500程度が相場です。

ロッキーマウンテン

車やバスツアーで8〜10時間。2泊3日〜4泊5日で$400〜$700程度。多くの湖や山々、野生動物に出会えるため見どころが豊富です。私はこの中でも特におすすめで、一度は行った方が良い旅行先です。移動手段として、VIA鉄道を利用すれば移動中もカナダの雄大な景色を楽しむことができ、超高級観光列車Rocky Mountaineerではさらに贅沢な体験が可能です。

ナイアガラの滝

バンクーバーから飛行機でトロントまで約5時間、その後バスやツアーで2時間。航空券や宿泊費込みで$600〜$1000程度。世界的に有名な滝で、迫力満点の景観を体験できます。こちらもVIA鉄道を使えば、移動中から紅葉や大自然を楽しむことができます。

紅葉

秋にはバンクーバー近郊でも紅葉が見られますが、特に東部(ケベックやオンタリオ)は鮮やかさが格別です。航空券代は往復$500〜$800程度で、モントリオールやトロントなどを拠点に紅葉を楽しめます。鉄道移動を組み合わせれば、移動中も紅葉の景色を堪能できます。

体験談と注意点

ビクトリアやウィスラーは週末旅行に最適で、シアトルは国境越えに注意が必要です。オーロラやナイアガラの滝は費用や距離はかかりますが、一生の思い出になる体験ができます。特にロッキーマウンテンは費用対効果が高く、自然の多様さから最もおすすめできる旅行先です。

参考サイト

Whistler Tourism
https://www.whistler.com

Rocky Mountaineer
https://www.rockymountaineer.com

VIA鉄道
https://www.viarail.ca/en

編集

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 10/8 質問
観光で短期滞在中でも、宿泊先がホテルのままでBCIDを申請できますか?バーやカフェで年齢確認の場面があり、パスポートの持ち歩きを減らしたいです。滞在は同じホテルの連泊で、賃貸の住所がありません。ICBCやService BCでの申請条件としてホテルの住所を使用できるか、短期滞在者の扱いについて教えてください。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/14 質問
渡航直後の短期滞在先を探す際、安全性とコストのバランスを重視すると、どの宿泊タイプが適しているでしょうか。ホステル、短期シェアハウス、ホテルの特徴や選び方の基準を知りたいです。特にホステルのドーム型と個室の料金差、盗難防止の注意点、静かなエリアにある施設の例など、実際の経験者がおすすめする滞在先情報があれば知りたいです。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 7/21 質問
ワーホリでカナダに滞在中に学校に通う場合、就学期間に制限などはあるのでしょうか?カナダ移民局のサイトでそのような記載が見つけられなかったので教えてください。