53 閲覧
0 0 支持

旅行中に足首を軽く捻挫した場合、現地の薬局で湿布を購入する際に何か条件があるのか知りたいです。

日本では薬局で湿布を簡単に購入できることが多いですが、現地の薬局で同じように購入できるのか、また購入時に身分証や処方箋が必要になる場面があるのか疑問に思っています。

回答 1

0 0 支持

旅行中に足首を軽く捻挫した場合、バンクーバーでは薬局(Shoppers Drug Mart/London Drugs/Rexall)で貼るタイプの鎮痛商品や塗り薬が基本的にその場で購入できます。身分証や処方箋は通常不要です。店内の薬局カウンター付近に置かれているか、スタッフに “pain relief patch”/“topical anti-inflammatory” と伝えると案内してくれます。

購入条件と取り扱い

日本の医療用湿布(例:強いNSAIDs貼付剤)に相当する処方薬は、カナダでは一般販売されていないか入手が難いです。代わりに、OTC(一般用)としてメントール/カンフル系の貼付パッチ(例:Salonpas)や、diclofenac配合の塗り薬(Voltaren Emulgel)が広く流通しています。これらは処方箋・身分証不要ですが、製品によっては薬剤師のいるエリア(Schedule III)で販売され、簡単な使用確認をされることがあります。

使い方の目安と受診の判断

48時間はRICE(安静/冷却/圧迫/挙上)を意識。皮膚に傷がある部位や広範囲への連用は避け、表示用量を守ってください。diclofenacはNSAIDsアレルギー、妊娠中、抗凝固薬使用中は避けるのが無難です。腫れが強い/体重をかけられない/しびれがある場合は、Urgent and Primary Care CentreやWalk-in Clinic受診を検討してください。旅行保険があれば保険会社の指示に従うとスムーズです。

現地での探し方のコツ

店名は英語表記で伝えると通じやすいです。私はShoppers Drug Martの薬剤師に症状を伝え、冷却用の包帯とVoltarenを勧められ、数日で歩行が楽になりました。英語が不安なら、成分名(menthol/diclofenac)をメモして見せると早いです。

参考サイト

HealthLink BC(捻挫のセルフケアと受診目安)
https://www.healthlinkbc.ca

BC Pharmacy Association(市販薬の取扱い区分の概念)
https://www.bcpharmacy.ca

Health Canada(一般用医薬品の安全情報)
https://www.canada.ca

Voltaren Canada(diclofenac外用薬の製品情報)
https://www.voltaren.ca

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/25 質問
旅行中に体調を崩してShoppers Drug Martで風邪薬を購入した場合、旅行保険でその市販薬の費用を後から請求できるのか教えてください。レシートは保管していますが、医師の診断書や処方箋はありません。今回、観光中に喉の痛みと発熱があり、現地のクリニックに行くほどではないと判断し、自己判断で薬局に立ち寄りました。日本の保険会社の海外旅...
0 0 支持
2 answers 2 回答
QTaro 9/7 質問
観光中に道で転んで足首をひねってしまいました。現地のWalk-in Clinicに行こうと思っていますが、英語があまり得意ではありません。バンクーバー市内のWalk-in Clinicで日本語が通じるスタッフや通訳サービスがあるかどうか、実際に利用した方がいれば教えてほしいです。また、受付時にどのように症状を伝えればいいか、最低限覚えてお...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/22 質問
歩行中に車と接触する交通事故に遭った場合、現地でどのように救急車を呼んだり、警察に通報したりすれば良いのか知りたいです。私はワーキングホリデーで滞在しており、英語力に自信がないため、事故時にどのような手順で助けを求めれば良いのか不安です。現地の緊急通報番号や、通報時に伝えるべき情報、また救急車や警察が到着するまでに注意すべきことなど、具体...