• Home
  • 旅行
  • 旅行保険
  • 旅行保険で現地の薬局で購入した市販薬の費用は後から請求できる…
29 閲覧
0 0 支持

旅行中に体調を崩してShoppers Drug Martで風邪薬を購入した場合、旅行保険でその市販薬の費用を後から請求できるのか教えてください。レシートは保管していますが、医師の診断書や処方箋はありません。

今回、観光中に喉の痛みと発熱があり、現地のクリニックに行くほどではないと判断し、自己判断で薬局に立ち寄りました。日本の保険会社の海外旅行保険に加入していますが、保険の補償内容に"医薬品購入費用"や"治療費用"の記載があり、どこまでカバーされるのか分かりません。

医師の診断や処方がない場合でも、レシートだけで保険金請求が可能なのか、また申請時に必要な書類や注意点、実際に請求した方の体験談があれば知りたいです。今後のために、現地で市販薬を購入した際の保険利用の流れやポイントも教えてください。

回答 1

0 0 支持

一般的に、海外旅行保険の「治療費用」は医師の診療・処方に基づく医療費が対象で、自己判断で購入した市販薬(OTC)はレシートのみでは支払対象外となるケースが多いです。「医薬品購入費用」と記載があっても、約款上は医師の診断・処方(推奨を含む)が要件になっていることがほとんど。私のサポート事例では、OTCのみの申請は不払、オンライン診療で症状記録+OTC推奨のメモが取れたケースは一部(30~40CAD程度)認められました。

  • 申請時の基本書類:保険金請求書、購入レシート(品名・金額・日付・店名)、発症経緯メモ、パスポートコピー。
  • 望ましい追加:医師の診断書またはClinic/Telemedicineの受診記録、推奨薬の記載、処方箋(ある場合)。

実務のコツ:購入前後に保険会社の24時間アシスタンスへ連絡し可否確認/OTCでも薬剤名が分かる明細レシートを保管/可能なら walk-in clinic かオンライン診療で症状記録を残す(Shoppers Drug Mart併設のpharmacyで相談し、医師受診が必要か確認)。

次回以降、軽症でも一度医療相談を挟むと支払可否が明確になります。レシートのみの後追い請求は通らない前提で、まず保険会社に事情説明と必要書類の指示を求めてください。