128 閲覧
0 0 支持

eTAの申請は日本語に対応していますか?

英語が分からない場合はどうすれば良いでしょうか?

回答 1

0 0 支持

カナダの公式eTA申請は英語のみとなります。

概要ページは日本語で用意されていますが、そこから申請に進むと英語に変わります。利用しているブラウザに翻訳プラグインをインストールしておけば、日本語に翻訳してくれますが、ボタンをクリックして次のページに進む際には、翻訳を一旦解除してから進むようにしてください。翻訳したままの状態で内容を送信してしまうとエラーを引き起こす可能性があります。

また、中にはいかにも公式サイトの日本語版に見せたeTA申請サイトが存在しますが、これらは民間企業の代行サイトであり、公式サイトではありません。

これらの代行サイトを利用すると、申請に時間がかかったり、申請費用($7)に手数料が上乗せされることがあるので、しっかり理解した上でご利用ください。

カナダ移民局の公式eTA申請サイトは下記です。

https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/visit-canada/eta/final-instructions-apply-eta.html

編集

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 7/21 質問
現在学生ビザでカナダに滞在していて、3ヶ月後に学生ビザの有効期限が切れるため、観光の延長を考えています。延長申請では資金証明が必要だと聞きましたが、その資金証明は日本の通帳などでも良いのでしょうか?もし日本語のものが不可の場合、他にどのようなものが資金証明になるのでしょうか。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 7/21 質問
eTA申請の途中で、確認に数時間必要な内容がありました。この場合、入力した内容を保存して後で再開することは可能でしょうか?
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 7/21 質問
eTAの申請が完了した後すぐに受付完了の自動メールは受け取りましたが、その後、数日経ちますが許可のメールが届きません。この状態でカナダに入国できるのでしょうか?もしこの状態で入国できないとしたら、どうすれば良いのでしょうか?再度申請する必要があるのでしょうか?