46 閲覧
0 0 支持

カナダ滞在中に日本国内でしか視聴できない動画配信サービスや特定のウェブサイトにアクセスしたい場合があります。できれば完全無料で余計なアプリのインストールせずに利用できるVPNを知りたいです。

回答 1

0 0 支持

完全無料で利用できる方法として、筑波大学が提供する「VPN Gate」と、ブラウザに拡張機能として追加できる無料VPNプラグインがあります。それぞれの特徴と設定方法を紹介します。

VPN Gate

VPN Gateは筑波大学が運営する学術実験プロジェクトで、世界中のボランティアが提供する公開VPNサーバーを利用できるサービスです。登録は不要で、WindowsやMacに標準搭載されているVPN機能から直接設定して接続できます。

Windows

  1. 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「VPN」→「VPN接続を追加」を選びます。
  2. サーバーアドレスにVPN Gateのサーバー一覧から取得したIPアドレスを入力します。
  3. VPNの種類を「L2TP/IPsec」とし、事前共有キーに「vpn」と入力します。
  4. 保存して接続を開始します。

Mac

  1. 「システム設定」→「ネットワーク」→「VPN」→「VPNを追加」を選びます。
  2. VPNの種類で「L2TP over IPsec」を選択します。
  3. サーバーアドレスにVPN Gateのサーバー一覧から取得したIPアドレスを入力します。
  4. 認証設定で「共有シークレット」に「vpn」と入力します。
  5. 保存して接続を開始します。

公式サイト
https://www.vpngate.net/ja/

ブラウザ用VPNプラグイン

追加アプリ不要で、Chromeなどのブラウザに拡張機能として導入できる無料VPNもあります。ワンクリックでON/OFFが可能で、手軽に利用できるのが特徴です。

編集

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 4 日 質問
カナダに滞在しながら日本の一般電話や携帯電話にできるだけ安く発信したい場合、どのような通話手段を選べば良いでしょうか?ワーキングホリデーや留学などでバンクーバーに長期滞在しており、日本にいる家族や友人に頻繁に電話をかける予定です。スマホからの国際電話料金を少しでも抑えやすい代表的な方法を教えてください。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/8 質問
カナダではマリファナが合法化されており、バンクーバーでも多くの販売店が営業していますが、日本人は国外にいても日本の法律が適用されると聞きます。では、留学やワーホリ、観光で滞在中の日本人が実際にマリファナを吸った場合、法律的にはどのように扱われるのでしょうか?
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 10/11 質問
カナダで長期滞在している間に、日本製の歯ブラシや化粧品、日用品などを購入できる場所はあるでしょうか?現地のスーパーやドラッグストアでも買い物はできますが、できれば日本製の商品を手に入れたいです。具体的にどのようなお店で日本の日用品を購入できるか教えてください。