• Home
  • 趣味
  • DIY
  • ホームセンターで木材をカットしてもらう際のDIY初心者向け依頼…
42 閲覧
0 0 支持

ホームセンターで木材をカットしてもらいたい場合、DIY初心者がどのように依頼すればよいか知りたいです。

現地のホームセンターで英語に自信がなく、どのようにスタッフに伝えればよいか不安です。木材のサイズやカットの本数など、伝えるべきポイントや注意点があれば教えてほしいです。

回答 1

0 0 支持

バンクーバーのHome improvement店(Home Depot/RONA/Windsor Plywoodなど)では店内の「Lumber」コーナーや「Cutting Centre」で木材カットを依頼できます。DIY初心者でも、サイズと本数が明確ならスムーズです。

伝えるべきポイント

1)木材の種類:例)2x4(SPF)/Plywood 3/4 inchなど。店内棚の表記を写真で見せるのが確実。

2)仕上がりサイズ:インチ/フィート表記が一般的。必要ならmm換算メモを用意。刃の厚み(Kerf)で約3mm程度短くなるのが普通です。

3)本数とカット方法:本数、カット位置(例:Cross cut=直角切り/Rip cut=板目方向の縦切り)。安全上、Rip cutは断られることが多いです。

4)許容量と料金:店舗ごとに無料回数の上限や、追加カットの料金があると思います。精密加工ではなく「ラフカット」の扱いが多い点に注意してください。詳細は各公式サイトで要確認。

店頭での進め方

1)カートに木材を載せて「Lumber」付近のスタッフに声かけ→「Cutting Centre」へ案内される流れが多いです。

2)簡単な図面を紙に(寸法/本数/切断方向)を書いて渡すと誤差が減ります。

そのまま使える英語フレーズ

Hi, could you cut this 2x4 into two pieces at 24 inches each?
(この2x4を24インチで2本にカットしてもらえますか?)

I need straight cross cuts, not rip cuts.
(縦挽きではなく、直角の切り分けでお願いします。)

How many cuts are included, and what’s the cost for extra cuts?
(無料カットは何回までですか?追加は料金いくらですか?)

実体験からの注意点

・合板は反りがあると寸法が揃いにくいです。反りの少ない板を選ぶと仕上がりが安定しました。
・端材処分が有料の場合があるので、持ち帰るか確認すると安心です。
・車載予定なら出来上がり寸法が車に入るか先に確認を。スタッフにカート用ベルトを借りられることがあります。

参考サイト

Home Depot Canada(サービス/店舗検索)
https://www.homedepot.ca

RONA(Cutting services ページ)
https://www.rona.ca

Windsor Plywood(Cut Shop/店舗情報)
https://www.windsorplywood.com

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/19 質問
Home Depotで購入した木材をその場でカットしてもらいたい場合、どのような手順で依頼すればよいのか、また日本と異なるルールや注意点があれば詳しく知りたいです。例えば、DIYで棚を作るために2x4材を数本購入し、持ち帰りやすいサイズにカットしてもらいたいと考えています。自分でカットする道具を持っていないため、現地のサービスを利用したい...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 11/3 質問
バンクーバー近郊で車がなくても公共交通で行けて、トイレや飲み水があり初心者向けの設備が整ったキャンプ場はありますか?現地在住の日本人で車を持っておらず、週末に友人と初めてのキャンプを予定しています。テント設営が簡単で、サイト周りが平ら、トレイルが短め、フェリーやバスでアクセスできる場所だと助かります。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/5 質問
スーパーや薬局などで商品を購入した際、店頭に表示されていた価格と実際にレジでスキャンされた価格が異なることがありました。このような場合にどのような対応を求められるのか、また、価格表示の誤りに対する補償制度があると聞きましたが、具体的にどのような制度で、どの店舗が対応しているのか詳しく教えてください。