38 閲覧
0 0 支持

これからバンクーバーに渡航する予定ですが、空港での入国審査でどのような質問を受けるのか気になります。

観光での短期滞在だけでなく、ワーキングホリデーや学生ビザでの入国を予定している場合も含めて、実際にどんな内容を聞かれることが多いのか教えてください。

回答 1

0 0 支持

最近では入国手続きが専用端末(キオスク)で自動化され、担当官と会話せずに通過できることも一般的です。ただし、ワーキングホリデーや学生ビザでの入国では、移民局カウンターでパーミットの発給を受けるため、いくつか質問されるのが通常です。

よく聞かれる質問の例

観光

  • 旅行の目的は何ですか?
  • どのくらい滞在する予定ですか?
  • 滞在先のホテルや住所はどこですか?
  • 旅行中に訪れる予定の都市や観光地はありますか?
  • 所持金はいくらですか?

ワーキングホリデー

  • カナダに来た目的は何ですか?
  • どのような仕事をする予定ですか?
  • 滞在資金はいくら持っていますか?
  • 滞在先の住所や連絡先はありますか?
  • 滞在中をカバーする保険に入っていますか?
  • 帰国後の予定はありますか?
  • 過去にカナダに滞在したことはありますか?

学生ビザ

  • どの学校に通う予定ですか?
  • 何を勉強しますか?
  • 授業料は支払っていますか?
  • どこに滞在する予定ですか?
  • 滞在期間はどのくらいですか?
  • 学校の入学許可書(LOA)は持っていますか?
  • カナダ滞在中の生活費はどのようにして確保しますか?
  • 学校終了後はどうしますか?
  • 保護者や保証人の情報はありますか?(未成年の場合)

体験談や注意点

実際に渡航した人の多くは、数分のやり取りでパーミットを受け取っています。一方で説明が不十分だったり矛盾があると追加の確認を求められる場合があります。滞在目的やスケジュールを明確に答えられるよう準備しておくと安心です。

特にワーホリや学生ビザで渡航する場合は、既に許可証を持って移民局にいくため、仮にうまく答えられなくても、まず問題はありませんので、それほど神経質にならなくても大丈夫です。

観光の場合も同様、ほとんどの人が英語が分からない状態でくるため、仮に間違った回答をしてもまず問題はありません。

それよりも一番重要なのは、実際は態度や喋り方、格好などの見た目で判断されてしまうのが現実です。これらを基準に別室に連れていかれて詳しく調べられてしまうということも多いです。

入国審査官は彼ら個人の判断でどうにでも出来る権限があるため、担当する審査官に良い印象を持ってもらえるよう努力するのが基本です。

編集

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/29 質問
学生ビザ申請時に医療審査が必要になる条件を知りたいです。過去の居住国や就学分野によって必要かどうかが変わると聞きましたが、事前受診(アップフロント)や指定医の受診方法も含めて整理したいです。医療審査が必要な場合の結果の有効期間や、就学開始時期に間に合うためのスケジュールの立て方についても教えてください。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/29 質問
学生ビザを持つ留学生が、学習期間中に一時的に帰国したり、カナダ国外へ旅行したりできるのか知りたいです。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 7/21 質問
先日観光でカナダに来ましたが、入国時に移民局に案内され、色々聞かれたあげく、滞在期限を約1ヵ月後に指定された「Visitor Record」という用紙を受け取りました。この場合、この期限を守り帰国しないとならないということでしょうか?また、この期間を延長することは可能でしょうか?