32 閲覧
0 0 支持

YVRの無料Wi‑Fiは連続接続時間に上限がありますか?

乗り継ぎで空港に長く滞在する予定のため、SIM開通前の連絡手段として長時間利用できるか知りたいです。一定時間で使えなくなる仕組みか、続けて使える条件について教えてください。

回答 1

0 0 支持

YVRの無料Wi‑Fiは、私の経験では乗り継ぎで8時間以上連続利用できました。一定時間で完全に使えなくなる方式ではなく、ときどき同意画面が再表示され再接続を求められることがありますが、回数制限は無く無料で使い続けられました。公式案内にも時間上限の明記は見当たりません。

接続時間と仕組み

空港の到着ロビー/出発エリア全域で提供されています。館内表示にある無料ネットワークを選び、ブラウザで利用規約に同意すれば接続できます。長時間アイドルやターミナル間移動のタイミングで切れることがありますが、再度ポータルに同意すれば復帰します。接続画面が出ない場合は、ブラウザでHTTPサイトにアクセスするとポータルが開きやすいです。公式サイトにも無料Wi‑Fiの案内があり、時間制限の記載は確認できません。

長時間滞在でのコツ

1)電源確保:充電ポートは各ゲート周辺に多いですが混みやすいので早めに確保を。
2)安定性:混雑時間帯は速度低下が起きやすいです。音声通話やビデオは人が少ない時間に。
3)安全:オープンネットワークなので、可能ならVPNを使うと安心です。

代替手段

より確実な通信が必要なら、到着直後のeSIM開通、空港ラウンジのWi‑Fi、または市内到着後に携帯会社でSIM購入という手もあります。料金や手続きは時期やプランで変わると思いますので、最新情報は各公式サイトをご確認ください。

参考サイト

YVR
https://www.yvr.ca

編集

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 10/7 質問
YVRの無料Wi‑Fiに、日本のSIMを入れていないスマホで、SMS認証なしで接続できますか?到着直後に通信手段がない状態で、eSIM/物理SIMの開通前に空港のWi‑Fiだけで配車アプリの呼び出しや家族への連絡に使いたいので、ログイン画面で電話番号の入力やSMSコードの受信を求められないか、メール認証や利用規約への同意だけで完了できるか...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/29 質問
留学中に就労許可証なしで働けるかどうか、必要な条件と時間上限を知りたいです。学生ビザの条件欄に就労可の記載が必要か、指定教育機関にフルタイム在籍している必要があるか、授業期間中と休暇中で働ける時間の違いも確認したいです。コープやインターン実習がある場合に別の手続きが必要か、卒業後に働くための方法があるかについても教えてください。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/6 質問
ワーキングホリデーの申請後、移民局から無犯罪証明書や指定のフォームなど追加書類の提出要請があり、期限までに準備が間に合わない場合、どうすればよいでしょうか。