14 閲覧
0 0 支持

Vancouverの公立学校で学年の決め方は誕生日の基準日で区切られますか?

短期滞在中に小学生の子どもが学校の体験に参加予定で、年齢が同じでも誕生日によって学年が変わるのか知りたいです。日本の4月始まりとの違いで何年生相当になるのか目安を把握したいです。Vancouver School Boardの一般的なルールについて教えてください。

回答 1

0 0 支持

Vancouver(Vancouver School Board)の公立校は9月始まりで、学年はその年度の12月31日時点の年齢を基準に決まります。つまり、その年の12月31日までに5歳になる児童は同年9月にKindergartenに入学し、その後は年齢に合わせて1学年ずつ進みます。

学年の決まり方(Vancouver School Board)

原則は年齢基準ですが、編入や短期受入では過去の就学歴や英語力、クラスの空き状況も見て学校が最終判断します。

12月31日時点の年齢学年(VSB)
5歳Kindergarten
6歳Grade 1
7歳Grade 2
8歳Grade 3
9歳Grade 4
10歳Grade 5
11歳Grade 6
12歳Grade 7

VSBの小学校は一般的にKindergarten〜Grade 7です。

日本の4月始まりとの違いの目安

カナダは1〜12月生まれが同学年になります。日本の「早生まれ」の概念はありません。例えば、2018年10月生まれは2024年9月にGrade 1、日本では2025年4月に小学1年相当です。2019年2月生まれは2024年9月にKindergarten、日本では2025年4月に小学1年相当になります。

短期体験の実務上の注意

短期の体験受入は学校ごとの裁量です。年齢基準を目安にしつつ、校長判断で同学年のクラスに入るのが一般的と思います。体験でも身分証、予防接種記録、滞在先住所の確認などを求められることがありますので、事前に受入校とVSBに連絡して指示を確認してください。

参考サイト

Vancouver School Board
https://www.vsb.bc.ca/

Government of British Columbia
https://www2.gov.bc.ca/