50 閲覧
0 0 支持

室内クライミングジム(climbing gym)でボルダリング(bouldering)を初めて体験する際、レンタルシューズ以外に自分で準備しておくべき装備は何ですか?

ワーキングホリデーでバンクーバー滞在予定の日本人です。初心者向けのセッションやフリーで登る可能性があり、現地のジムでよく求められる持ち物や注意点を知りたいです。

回答 1

0 0 支持

レンタルシューズ以外で初回から用意しておくと安心なものを、バンクーバーの一般的なジム事情に沿ってまとめます。自分は現地でロッカー用の鍵を忘れて困ったことがあるので、細かい持ち物も挙げます。

持ち物リスト

必須に近いもの

動きやすい服(ひざ/ひじが動かしやすい長短どちらでも可)
飲料ボトル(給水機があるジムが多い)
爪を短く整える道具(その場で整えられると安全)

あると便利なもの

チョーク(液体チョーク推奨。粉はジムによって制限あり)/チョークバッグ
ブラシ(ホールド清掃用)/アスレチックテープ(指皮や小さな切り傷保護)
ハンドバーム(乾燥対策)/ヘアゴム薄手ソックス(レンタルが苦手な人)/ロッカー用南京錠

ジム利用の注意点

チョークのルールは施設ごとに異なります。粉は禁止/ボールのみ/液体のみ、など方針が分かれるので、行く前に公式サイトを確認してください。
オンライン同意書/初回オリエンテーションが求められるのが一般的です。写真付きIDがあると受付がスムーズです。
安全マナーとして、下に人がいないことを確認してから登る/基本は自力で下りる/着地はひざを曲げて衝撃を逃がす/壁の下に荷物を置かない、を徹底すると安心です。

現地で役立った小ネタ

ロッカーが「鍵持参」方式のジムで貴重品に困ったことがあるので南京錠は常備がおすすめ。粉チョーク不可の日に備え、液体チョークの小ボトルを1本入れておくと安心。指の「フラッパー」対策にテープは即戦力でした。

参考サイト

Hive Climbing
https://hiveclimbing.com/

Climb Base5
https://climbbase5.com/

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/25 質問
仕事探しで斡旋サービスや求人広告を利用する時に注意すべき点を知りたいです。費用と効果の見極め方や応募先の信頼性の確認手順を具体的に教えてください。実際の募集と紛らわしい掲載の見分け方や応募後に返答が無い場合の切り替え基準、違法な就労を避けるための基本的なポイントも併せて知りたいです。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/23 質問
バンクーバーで犬を飼っている場合、旅行や出張の際にペットホテルを利用することがありますが、その際に求められるワクチン証明書の取得方法や注意点について詳しく知りたいです。どのような種類のワクチン接種証明書が必要で、どの動物病院でどのように発行してもらえるのか、また証明書は英語でなければならないのかなど、具体的な手順や注意点を教えてください。...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/25 質問
カナダから手紙を送る際、国内と日本で宛先や住所の書き方に違いがあるのか知りたいです。差出人や宛先の位置、ローマ字や日本語の使用、国名の有無、さらにカナダの郵便局がどこまで配達を担当するのかなど、具体的に教えてください。