81 閲覧
0 0 支持

ワーキングホリデーでバンクーバーに滞在中ですが、日本に一時帰国する際の通信手段について悩んでいます。

日本滞在中にスマートフォンを不自由なく使えるようにしたいのですが、どのような方法が便利でしょうか?現地での受け取りや設定のしやすさなども含めて教えてください。

回答 2

ベストアンサー
0 0 支持

eSIM が最も簡単で手間も少ないため、eSIM 対応機種 & 携帯の操作が少しできる人なら、eSIM 一本の選択肢で良いと思います。

ちなみに、デュアルSIM対応の機種でない限り、既存のSIMカードを抜かないとならず、カナダの番号のSMS、着信が完全に不通となってしまうため、個人的には検討したことがありません。

なので、僕の優先順位としては下記です。

  1. eSIM
  2. WiFi ルーターレンタル
  3. SIMカード

僕は前々回日本に2週間一時帰国した時に、楽SIM の 50GB/16日間3,400円 を利用しました。50GB はカナダのプランの1ヵ月分でも多い方なので、2週間では十分しすぎるほどでした。

また、前回日本一時帰国ではマイナンバーカードを持っていたため、楽天モバイルにしました。マイナンバーカード or 日本の免許があるなら電話番号も取得できる楽天モバイルが最もコスパがよいと思います。

    「けーたい屋」の eSIM プランは「楽SIM」の内容と同じのため、日本のクレジットカードを使いたくない場合、あるいは、eSIMの操作が心配という人はけーたい屋のeSIMにするとよいと思います。

    また、もしWIFiルーターレンタルの場合、1週間前後の短期の一時帰国で、さらに日本円のクレジットカードを使用したくない場合、もしくは到着後の受け取りと返却が不安&面倒という人は、「けーたい屋」のレンタルがベストな選択肢だと思います。

    2週間以上の一時帰国で受け取り&返却が面倒でなければ、WiFiレンタルどっとこむ が僕的にはお勧めです。

    編集
    0 0 支持

    日本一時帰国時の通信手段は、「eSIM」「WiFiルーターレンタル」「SIMカード」の3つが代表的です。滞在期間や使用目的によって最適な選択が異なります。

    eSIM

    eSIM対応スマートフォンを利用している場合は、オンラインのみで完結できるのが魅力です。カナダで使用しているSIMやeSIMを残したまま、日本用のeSIMを追加するだけで利用可能です。iPhoneはXS以降、AndroidはPixelなどの最新機種で対応しています。

    楽SIM(eSIM専門)

    日本の身分証不要で利用できるデータ専用のeSIMサービス。30GB/8日間2,900円、50GB/16日間3,400円、50GB/31日間4,700円。データを使い切っても低速で期間内は利用可能です。テザリング制限はなく、短期滞在には十分な容量です。無制限プランはありませんがコストパフォーマンスが高く、容量を使い切った後も再購入すれば高速通信を継続できます。

    https://rakusim.net

    楽天モバイル(eSIM利用)

    eSIM対応の格安モバイルサービスで、日本の身分証(免許証やマイナンバーカードなど)があれば簡単に契約できます。料金は月額980円、1,980円、2,980円の3段階で、利用量に応じて自動的に最安プランが適用されます。電話番号を取得でき、「楽天リンク」アプリを使えば世界中どこからでも通話が無料。日本滞在中やカナダから日本へ頻繁に発信する人に特におすすめです。1年未満の解約時は1,078円の手数料が発生します。

    https://network.mobile.rakuten.co.jp

    Povo(eSIM利用)

    auが提供するオンライン専用の格安モバイルサービスで、日本の身分証(免許証やマイナンバーカードなど)があれば簡単に契約できます。「データ専用」と「通話・SMS」対応の2種類があり、例として30日 30GB 2780円とリーズナブル。契約や設定はすべてオンラインで完結し、月数十円程度でSMS受信用番号を維持できる点も魅力です。登録時に紹介コード「MHB4O9I7」を入力すると、データボーナス100GB(3日間)が無料で使えます。

    https://povo.jp

    WiFiルーターレンタル

    設定不要で簡単に使えるのが特徴で、スマホの設定をいじりたくない人にもおすすめです。複数人で共有も可能ですが、ルータ本体とスマホの2台を常に充電する必要があり、荷物が増える点がデメリットです。

    WiFiレンタルどっとこむ

    30日5,200円~。複数キャリアや機種から選択可能。空港カウンターまたは郵送での受け取り・返却に対応しています。

    https://www.wifi-rental.com

    SIMカード

    SIMを差し替えるだけで利用でき、返却の手間がないのが利点です。1スロット端末では既存のSIMが使えなくなるため、電話番号維持が必要な場合は注意が必要です。Amazonや楽天でも手軽に購入できます。

    Amazon
    https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89SIM

    楽天
    https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89sim/

    けーたい屋

    バンクーバーとトロントにある日系携帯代理店。日本語で手続きができ、eSIM、SIM、WiFiルーターレンタルのすべてに対応しています。価格も良心的でサポートも充実。出発前に受け取れるため、日本到着後すぐに利用できるのが安心です。

    eSIM/SIMカード
    無制限/8日間 $49.99 CAD、無制限/16日間 $69.99 CAD、無制限/30日間 $79.99 CAD

    WiFiルーターレンタル
    1日 $7 CAD

    https://ketaiya.com

    編集

    関連する質問

    0 0 支持
    1 1 回答
    QTaro 10/14 質問
    カナダで免許証に切り替えた後に日本へ一時帰国する予定です。その際に日本で車を運転したい場合、どのような手続きが必要でしょうか?国際免許証の取得が必要だと聞きましたが、どこで申請できるのか、必要書類や費用、有効期限についても教えてください。
    0 0 支持
    1 1 回答
    QTaro 10/11 質問
    観光目的でカナダに滞在している間に日本へ一時帰国し、その後再びカナダへ戻る場合、入国時に許可された滞在期限はどのように扱われるのでしょうか?たとえば、入国時に6ヵ月の滞在が認められていた場合、日本へ数週間戻った後に再びカナダへ入国すると、その6ヵ月の期限が引き継がれるのか、それとも再入国時に新たな滞在期間が与えられるのか知りたいです。また...
    0 0 支持
    1 1 回答
    QTaro 8/29 質問
    学生ビザを持つ留学生が、学習期間中に一時的に帰国したり、カナダ国外へ旅行したりできるのか知りたいです。