• Home
  • 文化
  • 音楽
  • バンクーバーのライブハウスとクラブでの観客マナーはどう違いますか
32 閲覧
0 0 支持

バンクーバーのライブハウスとクラブで、観客としての基本的なマナーはどう違いますか?

滞在中に地元バンドの小さなライブとクラブのDJイベントに行く予定で、立ち見や踊り方、写真撮影/録音の可否、ドリンクを持つタイミングなどで迷いそうです。日本と違う暗黙のルールや気をつける点があれば教えてください。

回答 1

0 0 支持

バンクーバーは会場/公演ごとに細かなルールが違いますが、傾向としては次の通りです。迷ったら入口の掲示とスタッフ確認が最優先です。

ライブハウス

前方は熱心な観客が集まり、曲間の歓声/拍手は歓迎。一方で静かな曲ではおしゃべりを控えるのがマナー。背が高い人は一歩下がる配慮が好まれます。モッシュはジャンル次第で自然発生しますが、嫌なら脇や後方へ退避。撮影は公演ごとに異なり、スマホはフラッシュ禁止が一般的、録音はほぼNG、レンズ交換式は不可が多いです。

クラブ

基本は踊る場。見知らぬ相手に触れるのはNGで、アイコンタクトやジェスチャーで合意を確認。「No」は即退くのが常識。荷物は最小限、リュックは嫌がられます(コートチェック利用が無難/$2~$5(CAD)のはず)。バーカウンターは整列し、順番抜かしは厳禁。チップは1杯につき$1(CAD)程度か合計15~20%目安。

共通の注意

入場は19歳以上+写真付きID必携。屋内の喫煙/Vapeおよびカナビス使用は不可。ドリンクはプラカップでフロア持込OKが多いですが、曲間やセット替えで買い足すと安全。人の頭上で掲げない/前方で延々と飲み続けないのが無難。前を通るときは“excuse me”と声掛け。再入場不可の会場もあります。

個人的には、小箱でフラッシュ撮影をスタッフに止められたこと、クラブでリュックを注意されたことがあります。迷ったらスタッフに一言聞くのが最速です。

参考サイト

Government of British Columbia(Liquor and Cannabis Regulation Branch)
https://www2.gov.bc.ca/

Government of British Columbia(Cannabis in BC)
https://www2.gov.bc.ca/

Government of British Columbia(Tobacco and vapour products)
https://www2.gov.bc.ca/

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/27 質問
これからバンクーバーに渡航する予定ですが、空港での入国審査でどのような質問を受けるのか気になります。観光での短期滞在だけでなく、ワーキングホリデーや学生ビザでの入国を予定している場合も含めて、実際にどんな内容を聞かれることが多いのか教えてください。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 11/10 質問
バンクーバーで観光中にカーシェア利用中に駐車違反チケットを受けた場合、支払いは誰の責任ですか?20歳の短期滞在者で、スマホのアプリにクレカを登録して数時間だけ借りていました。路上に停めて戻るとフロントガラスに駐車違反のチケットがあり、アプリの画面や利用規約だけでなく現地での実際の扱いがどうなるか知りたいです。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/29 質問
語学学校や短期プログラムなど、就学期間が6か月未満の場合に学生ビザが必要かどうかを確認したいです。観光目的の入国で受講できる範囲や、途中で学習期間を延長したい場合のリスクについても知りたいです。学生ビザが不要でも、就学中の就労可否や、帰国せずに継続就学へ切り替えられるかなど、実務面の違いと注意点を具体的に教えてください。