71 閲覧
0 0 支持

PRカードの申請後にカナダ国内で引越しをした場合、どのような手続きで住所変更を行えばよいのか、具体的な方法や注意点について教えてください。特に、申請時に登録した住所と実際の受取先が異なる場合、カードが届かないなどのトラブルが発生しないか心配です。

私は最近永住権を取得し、PRカードを申請した直後にバンクーバー市内で引越しをしました。申請時には旧住所を記載しており、新しい住所にカードを確実に届けてもらうために必要な手続きや、オンラインでの変更申請の流れ、変更が反映されるまでの期間など、実際に経験された方の体験談やアドバイスがあれば知りたいです。

また、住所変更を怠った場合にどのようなリスクがあるのか、カードが届かなかった場合の再発行手続きや追加費用についても具体的に教えていただけると助かります。

回答 1

0 0 支持

PRカード申請後にカナダ国内で引越しをした場合、住所変更はできるだけ早く行うことが重要です。申請時に記載した住所と実際の受取先が異なると、カードが旧住所に送付されてしまい、受け取りが遅れるか紛失のリスクがあります。私自身もバンクーバーで引越し後に住所変更を行いましたが、オンラインでの手続きが便利です。

具体的には、IRCC(Immigration, Refugees and Citizenship Canada)の公式サイトにログインし、「MyCIC」アカウントから住所変更を申請します。申請後、変更が反映されるまで通常1~2週間かかるため、余裕を持って手続きを行うことをおすすめします。住所変更はPRカードの申請状況にかかわらず可能ですが、カード発送前に変更が反映されているか必ず確認してください。

注意点としては以下の通りです。

  • 住所変更を怠ると、カードが旧住所に送付され、受け取りが困難になる場合があります。
  • カードが届かない場合は、再発行申請が必要で、手数料(約50カナダドル)がかかります。
  • 再発行には数週間かかるため、引越し後は速やかに住所変更を行うことがトラブル防止につながります。
  • 郵便局の転送サービスを利用しても、PRカードのような重要書類は転送されないことが多いので注意が必要です。

私の経験では、引越し後すぐにMyCICで住所変更を申請し、IRCCからのメールで変更完了を確認しました。これにより、新住所でスムーズにPRカードを受け取ることができました。もしカードが届かない場合は、IRCCに連絡し状況を確認し、必要に応じて再発行手続きを行うことが大切です。

参考情報として、IRCCの公式サイトで最新の手続き方法や注意事項を必ず確認してください。

Immigration, Refugees and Citizenship Canada
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship.html