26 閲覧
0 0 支持

バンクーバーで日本のパスポートを紛失し、領事館で帰国のための渡航書を申請したいのですが、カナダの警察への紛失届(ポリスレポート)は必須でしょうか。

状況は到着後すぐに財布ごと紛失に気付き、PRカードはまだ手元になく運転免許証とBCIDしか身分証明がありません。警察へ行く時間が取れない場合や、警察報告書が発行されないケースの代替書類(宣誓供述書や領事館が受け入れる身分証明の組み合わせ)が何か知りたいです。

また、紛失届が必要な場合はどの管轄(VPD/RCMP)に行けばよいか、発行までの目安時間や緊急発行の可否についても教えてください。

回答 2

0 0 支持

原則として、在バンクーバー日本国総領事館での帰国のための渡航書は、現地警察への届出(File number)が推奨ですが、絶対条件ではありません。警察のレポートやFile numberが取れない場合、領事館で紛失経緯の申述書(Statutory Declaration相当)を作成し、写真付きIDと日本側資料の組み合わせで本人確認を行います。例:BCID/運転免許証に加え、日本の運転免許証・マイナンバーカード・戸籍謄本など。入手困難な場合は家族から戸籍送付を依頼し、確認に時間がかかることがあります。
私の周囲ではVPDのオンライン紛失届で即時にFile numberが発番され、15分後に領事館で受理されたケースがありました。

警察届出の管轄と目安

地域管轄申請方法の例
Vancouver市内VPDオンラインで紛失届、File number即時~翌日
Richmond等郊外RCMP各Detachmentでオンライン/窓口、数時間~数日
  • 時間が取れない場合でも、オンライン届出で番号だけ確保すると審査がスムーズ。
  • 渡航書は便に合わせて緊急発給も可ですが、本人確認が整っていることが前提です。

在バンクーバー日本国総領事館(申請要件・必要書類は電話で確認を推奨)
https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp

Vancouver Police Department(紛失届の入口)
https://vpd.ca

RCMP(各Detachmentの案内)
https://www.rcmp-grc.gc.ca

外務省(旅券一般情報)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/

0 0 支持

まずは最寄りの警察署で紛失・盗難の届け出を行い、バンクーバーであればバンクーバー総領事館に訪問して指定の書類に記入、提出して新しいパスポートを申請します。再発行には通常およそ1か月かかります。

必要書類

  1. 一般旅券発給申請書(申請書ダウンロード
  2. 紛失一般旅券等届出書(紛失届ダウンロード
  3. 本人確認書類(運転免許証など)
  4. 戸籍謄本(発行から6か月以内)または戸籍電子証明書提供用識別符号
  5. 写真 2枚(6か月以内、縦4.5cm × 横3.5cm)
  6. カナダ警察への届出書
  7. カナダ滞在資格が確認できる書類(ビザやPRカードなど)
  8. 旅券失効・申請同意書(未成年で親権者が署名できない場合のみ)

申請中に日本に帰国する必要がある場合

本籍地から戸籍謄本を取り寄せたり、再発行に1か月ほどかかるため、すぐに日本へ帰国する必要がある場合は「帰国のための渡航書」を申請することで、パスポートなしで日本に入国することができます。

必要書類など詳細については、下記バンクーバー総領事館のサイトを確認ください。

参考サイト

パスポートを紛失した場合|バンクーバー総領事館
https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/funshitsu_j.html

パスポート紛失・盗難典型例PDF
https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/documents/passport_j/passportloss.pdf

編集