0 0 支持 オープンワークパーミットを所持していますが、許可証に特定の勤務先住所が記載されています。この場合、記載場所以外でも働けるのか、それとも制限されるのかを知りたいです。追加情報欄に書かれている場合と、条件欄や備考欄に書かれている場合の違いも知りたいです。 ワークビザ + – QTaro 12.4k ポイント 回答する 0 返信
0 0 支持 勤務先の住所がどの欄に記載されているか、またオープンワークパーミットの種類によって対応が異なります。追加情報(Additional Information)に記載されている場合原則としてカナダ全土で就労可能です。ただし州ノミネーション(Provincial Nominee Program)やケベック選抜証明書(CSQ)に基づく場合は、その州や地域内のみで就労可能です。この場合、新たにワークパーミットを申請する必要はありません。条件(Conditions)または備考(Remarks/Observations)に記載されている場合記載された勤務先でのみ就労可能です。 他の場所で働くには条件変更の申請が必要になります。申請はカナダ国内から新しいワークパーミットを申請し、申請理由を説明するレターを添付します。州ノミネーションやCSQの場合上記に該当する場合は必ずその州・地域でのみ働く必要があります。「その他の場所では就労できない」という条件が明記されていなくても制限は有効です。参考サイトThere’s a specific employment location on my open work permit. Can I work somewhere else?https://ircc.canada.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=1667&top=17Apply for a work permit from within Canadahttps://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/work-canada/permit/temporary/apply.html ATaro 9/3 回答 • Hide 9/3 編集 ATaro 20.0k ポイント コメント Share 関連する質問をする 0 返信 ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください。