102 閲覧
0 0 支持

現在ワーキングホリデーでバンクーバーに滞在しています。日本の免許証をカナダの免許証に切り替える予定ですが、その際に日本の免許証の翻訳証明書が必要だと聞きました。

具体的にどこで取得できるのか、費用や発行までの日数についても知りたいです。日本総領事館以外にも取得可能な場所があれば教えてください。

回答 1

0 0 支持

日本の免許証の翻訳証明書は、以下の方法で取得できます。

日本総領事館での取得

バンクーバーの日本総領事館では、免許証の翻訳証明を発行しています。手数料は$20で、発行まで最短でも1週間、混雑時にはさらに日数がかかることがあります。

認定翻訳業者での取得

ICBC(ブリティッシュコロンビア州自動車保険公社)が承認している翻訳業者であれば、当日発行してもらえる場合もあります。費用は業者によって異なりますが、日本総領事館と同程度の料金で提供しているところもあります。迅速に対応してもらいたい場合は、複数の業者に直接問い合わせてみると良いでしょう。

日本語対応の翻訳者例

ICBC承認済みの日本語翻訳者として、以下の方々がリストに掲載されています。

  • Hiromi Abe(Vancouver)
    電話: 778-819-5056
    メール: ae.hiromi@gmail.com
  • Mariko Baba(Vancouver)
    電話: 604-662-3346
    メール: mariko@aejapan.com
  • Suzanne Michiko Bates(Whistler)
    電話: 604-698-5118
    メール: suzybates@gmail.com
  • Keiko Hargrave(New Westminster)
    電話: 604-396-2151
    メール: keikohargrave@gmail.com
  • Tomoko Okada(Victoria)
    電話: 250-477-4355
    メール: tokada32003@gmail.com
  • Chihiro Otsuka(Vancouver)
    電話: 604-765-3215
    メール: chihiro.otsuka@gmail.com
  • Wakana Takai-MacLean(Kelowna)
    電話: 記載なし
    メール: info@translationvictoria210.com
  • Masayuki Watanabe(Coquitlam)
    電話: 778-320-4533
    メール: mas.watanabe@icloud.com
  • Eri Yamagata(Surrey)
    電話: 記載なし
    メール: eriyamagata@gmail.com

参考サイト

ICBC 公式(免許切替案内)
https://icbc.com/driver-licensing/moving-bc/moving-from-another-country

ICBC 承認翻訳者リスト
https://icbc.com/assets/en/1ORgEPdFIUC1ou2Mu4F5V6/Approved-translators.pdf

自動車運転免許の翻訳証明|在バンクーバー日本総領事館
https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/unten_menkyo_j.html

編集

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/2 質問
日本の運転免許証を持っている場合、ICBCで現地の運転免許証に切り替える際に必要となる"翻訳証明書"の取得方法や注意点について具体的に知りたいです。どのような手順で翻訳証明書を用意すればよいのか、また日本領事館や認定翻訳者のどちらで取得するのが一般的なのか、実際に手続きをした方の体験談やアドバイスがあれば教えてください。私は現在、駐在員と...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/27 質問
観光で短期滞在中、バンクーバーで日本の運転免許だけで運転できるのでしょうか?必要書類や条件、滞在期間の上限はどうなっているのでしょうか?以前ハワイ渡航時は日本の免許のみでレンタカーを借りて運転できましたが、バンクーバーでも同様に可能でしょうか?違いがあれば教えてください。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/12 質問
現在観光でカナダに滞在していますが、ワーキングホリデーの申請を行い、許可証(POEレター)を受け取りました。この後、実際にワークパーミットを有効化&取得するにはどのような手続きが必要でしょうか。Flagpoleが廃止になったと聞きましたが、国内での切替え方法や、条件を満たさない場合の対応について具体的に知りたいです。