カナダの化粧品はINCI(国際名称)で全成分表示が義務なので、パッケージ裏のIngredients欄を見れば判断できます。まず表示の違いに注意してください:fragrance-free(無香料)は香料不使用、unscented(無香料風)は匂いを打ち消す香料を含む場合があります。敏感肌なら前者を優先し、成分欄に香料がないかを必ず確認しましょう。
避けたい英語表記の例
parfum/fragrance(香料)
essential oil/lavender oil/citrus peel oil など(精油)
linalool/limonene/citral/eugenol など(香料由来アレルゲン例)
alcohol denat./SD alcohol/ethanol(揮発性アルコール)
menthol/eucalyptus/peppermint/camphor/witch hazel(清涼/収れん成分)
methylisothiazolinone/methylchloroisothiazolinone(防腐剤)
DMDM hydantoin/imidazolidinyl urea/quaternium-15(防腐剤)
retinol/glycolic acid/lactic acid/salicylic acid(作用が強く刺激になりやすい)
店頭での見分け方
パッケージにfragrance-free(無香料)やfor sensitive skin(敏感肌向け)の表示があるか確認し、成分欄にparfum/fragranceが無いことを目視します。配合がシンプルなポンプ/チューブ容器の保湿クリーム(例:CeraVe/La Roche-Posay/Avene/Cetaphilの無香料ライン)を選ぶと無難です。なおhypoallergenic(低アレルギー性)は目安で、保証ではありません。
Downtown Vancouverでの実用コツ
Shoppers Drug Martのスキンケア棚で箱裏のIngredientsを確認し、迷ったらオンライン商品ページで事前に成分をチェックしてから来店すると安心です。テスターは頬ではなく、耳の後ろや腕の内側で米粒大→24〜48時間のパッチテストを行い、赤みやピリつきが出ないか見てください。
参考サイト
Health Canada(Cosmetics)
https://www.canada.ca/
Canadian Dermatology Association
https://dermatology.ca
Shoppers Drug Mart
https://www.shoppersdrugmart.ca/