• Home
  • 遊び
  • ゲーム
  • ボードゲームカフェで日本語のルールブックを持ち込んで遊べるか教…
28 閲覧
0 0 支持

ボードゲームカフェで日本語のルールブックを持ち込んで遊んでも良いか教えてください?

ワーホリで滞在中で友人と現地のカフェに行く予定です。英語のルールが分かりにくいため、日本で買った日本語のルールブックを持参したいです。店の持ち込み方針や他の利用者への配慮について知りたいです。

回答 1

0 0 支持

多くのバンクーバーのボードゲームカフェでは、日本語のルールブックを参照すること自体は概ね問題ありません。ただし店舗ごとに方針が異なるため、入店時にスタッフへ一声かけ、店の英語ルールと同じ版を使う/箱に入れないことを伝えると安心です。

店舗方針の目安(バンクーバー)

Pizzeria Ludica や Rain City Games などは、店のゲームライブラリとスタッフのルール案内が中心で、持ち込み資料の禁止は一般に見かけません。とはいえ、時間制や席料/最低注文、外部飲食不可などの運用は店ごとに違うと思います。最新の営業情報や予約方法は公式サイトで確認し、疑問は事前に問い合わせるのが確実です。

持ち込み時のマナー

事前準備

・ルールは同版/同拡張に合わせる
・付箋や目次で参照を早くする
・日本語と英語の用語対訳を用意(例:手番/turn、山札/deck)

当日の伝え方

"Is it okay if we use a Japanese rulebook for this game? We won't put it in the box."
「このゲームで日本語のルールブックを参照しても良いですか?箱には入れません。」
"We'll follow the same edition as your copy."
「お店の版と同じ版を使います。」

プレイ中の配慮

・店の英語ルールと矛盾したら英語版を優先/スタッフに確認
・他卓に配慮した声量とテーブルの使い方
・片付けは仕分けて原状回復(紙片や付箋の混入防止)

トラブルを避けるポイント

混雑時は長時間の占有を避け、重めのゲームは空いている時間帯に。ルールの行き詰まりはスタッフのルール説明を頼むと早いです。日本語の要点メモだけを手元に置き、詳細は店の英語ルールで確認する方法も安全です。

参考サイト

Pizzeria Ludica
https://www.ludica.ca

Rain City Games
https://www.raincity.games

編集

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 5 日 質問
遊園地へ持ち込める飲食物に制限はありますか?駐在で来たばかりで家族と週末に遊びに行く予定です。ピクニック用の軽食や子どもの水筒、入場時の荷物検査や屋内での飲食ルールが気になります。現地の一般的なルールや注意点を知りたいです。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/16 質問
日本で普段使用している処方薬や市販薬をカナダに持ち込む場合に、どのような規制やルールがあるのか知りたいです。旅行や留学で滞在する際に、必要な分だけ薬を持っていきたいのですが、数量や種類によっては制限があるのか気になります。例えば、睡眠薬や安定剤のような薬は規制が厳しいと聞きましたが、具体的にどのような場合に申告が必要で、どんな書類を用意す...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/26 質問
Best BuyでWindowsノートパソコンを購入した場合、初期設定時に日本語キーボード配列に変更する具体的な手順と、現地スタッフに日本語入力設定やキーボード配列変更について相談した際の対応経験について教えてください。バンクーバーで新しくノートパソコンを購入したのですが、現地で販売されているモデルは英語配列キーボードが標準です。日本語で...