43 閲覧
0 0 支持

バンクーバー滞在中に敏感肌向けの化粧品を買うとき避けるべき成分は何ですか?

観光で数日滞在している45歳の日本人で、普段は敏感肌向けの低刺激製品を使っているため、こちらで買うときに成分表示をよく確認したいです。英語の表示は苦手なので、特に注意した方がいい成分や表記の見方があれば教えてください。

回答 1

0 0 支持

敏感肌なら次の英語成分は避ける/注意がおすすめです。
香料:Fragrance/Parfum/Aroma(Limonene/Linalool/Citronellol/Eugenol等の精油由来も刺激に)
アルコール:Alcohol denat./SD Alcohol 40(揮発性)
清涼・精油系:Menthol/Peppermint oil/Eucalyptus oil/Tea tree oil/Witch hazel(Hamamelis)
角質ケア成分:Glycolic acid/Lactic acid(AHA)/Salicylic acid(BHA)/Benzoyl peroxide/Retinol/Retinal(濃度に注意)
防腐剤:Methylisothiazolinone/Methylchloroisothiazolinone(MI/MCI)/DMDM hydantoin/Imidazolidinyl urea/Quaternium-15(ホルムアルデヒド放出系)
洗浄剤:Sodium lauryl sulfate(SLS)

英語ラベルの見方

カナダの化粧品はINCIで成分表示され、概ね配合量の多い順です。Fragrance-free(無香料)は香料不使用、Unscentedは無香にするための香料が入る場合があります。Hypoallergenicは目安程度の表現で、個人差があります。禁止/制限成分はHealth CanadaのCosmetic Ingredient Hotlistで確認できます。

日焼け止めの選び方

敏感肌はmineral/physical sunscreen(Zinc oxide/Titanium dioxide)を選ぶと刺激が少なめです。化学フィルター(例:Oxybenzone/Octinoxate)や香料入りは様子を見て避けると安心です。

現地での買い方/パッチテスト

店頭ではShoppers Drug Mart/London Drugs/Sephoraのスタッフに「fragrance-free for sensitive skin」と伝えると通じます。手首の内側に少量を塗り24~48時間のパッチテストを。バンクーバーは乾燥しやすいので、軽いジェルよりクリーム/バーム系が無難です。レシートは返品対応のため保管を。

参考サイト

Health Canada – Cosmetic Ingredient Hotlist(prohibited/restricted)
https://www.canada.ca/

Health Canada – Guidance on labelling for cosmetics
https://www.canada.ca/

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 10/11 質問
カナダで長期滞在している間に、日本製の歯ブラシや化粧品、日用品などを購入できる場所はあるでしょうか?現地のスーパーやドラッグストアでも買い物はできますが、できれば日本製の商品を手に入れたいです。具体的にどのようなお店で日本の日用品を購入できるか教えてください。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 10/4 質問
Shoppers Drug Martで敏感肌向けの無香料保湿クリームを選ぶとき、英語の成分表で避けるべき表記について教えてください?到着後、店頭のテスターや購入品で頬に赤みやピリつきが出やすく、不安です。香りや刺激に弱い体質のため、店員に頼る前に自分でラベルを読んで判断したいです。Downtown Vancouverの店舗を利用予定なので...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 10/26 質問
バンクーバー滞在中、洗濯用洗剤は大容量ボトルと小分けどちらを買えば便利ですか?留学で6か月ほど滞在予定で、学生寮の共用ランドリーを週1〜2回使います。部屋は狭めで収納スペースが少ないこと、荷物を軽くしたいこと、詰め替えやリフィルの可否や持ち運びのしやすさも気になっています。どちらが扱いやすいか教えてほしいです。