25 閲覧
0 0 支持

シェアハウスに住んでいるのですが、インターネットの接続が非常に遅く、動画が止まったりページの読み込みに時間がかかったりします。特に夜になるとさらに遅くなることが多いです。このような状況で、自分でできる改善方法や、オーナーに相談すべきことなどがあれば教えてください。

回答 1

0 0 支持

カナダでは光ファイバーを導入している住宅はまだ一部に限られており、シェアハウスやホームステイなどでは1つの回線を複数人で共有しているため、速度が遅く感じることがよくあります。特に夜間など利用者が集中する時間帯は混雑しやすい傾向があります。

速度低下の主な原因

同時接続台数の多さや古いルーターの利用、建物構造による電波の届きにくさなどが考えられます。距離が遠い場合は、Wi-Fiエクステンダー(中継器)を部屋とルーターの中間地点に設置することで改善することがあります。

オーナーや管理者への相談

接続が頻繁に切断されたり、全くつながらない場合は、オーナーや管理業者に相談するとルーター交換や契約プランの見直しをしてもらえることもあります。ただし、ほとんどのシェアハウスでは通信速度の改善にはあまり対応してもらえないことが多いです。

自分でネット環境を整える方法

安定した接続を確保したい場合は、自分で回線を契約するのも一つの方法です。バンクーバーで利用できるインターネットプロバイダーとしては、OxioNovusShaw CableRogersBellTelus などがあります。

また、携帯電話のデータプランを増やしてテザリングを利用する方法もあります。短期滞在の場合はこの方がコストを抑えやすく、安定した通信が得られることもあります。

参考サイト

Oxio
https://oxio.ca

Novus
https://www.novusnow.ca

Telus
https://www.telus.com

編集

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/11 質問
ホームステイ先でシャワーを使うとき、どのくらいの時間使っていいのか、また使い方にルールがあるのか分からず困っています。ホストファミリーに直接聞くのが良いのか、それとも何か一般的なマナーや決まりがあるのでしょうか?例えば、夜遅くにシャワーを使ったら注意されたり、1回10分以内と言われた友達もいます。自分は英語があまり得意ではないので、どうや...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/21 質問
車を売却したいのですが、ICBCの登録上の名義人が自分ではなく、以前のオーナーのままになっています。この場合、どのような手続きが必要になるのか、また売却時にどんなトラブルが起こりやすいのか教えてください。状況としては、バンクーバーで知人から中古車を購入した際、名義変更の手続きを後回しにしてしまい、ICBCの登録情報がまだ前のオーナー名義の...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/3 質問
カナダのワークパーミットを郵送で申請したいですが、手続きが遅れたり拒否されることを避けたいです。申請書の記入や添付書類、提出方法などで特に注意すべき点を知りたいです。