14 閲覧
0 0 支持

カナダの雇用主から受け取る「ジョブオファーレター」について知りたいです。書かれている内容や契約書との違い、ワークパーミット申請時に必要な場面、雇用主ポータルから提出される「雇用オファー」との違いも確認したいです。

回答 1

0 0 支持

ジョブオファーレター(Job Offer Letter)は、カナダの雇用主が一時労働者に発行する文書で、雇用条件の概要を示すものです。契約書ほど詳細ではありませんが、次のような情報が含まれます。

  • 給与額と控除内容
  • 業務内容
  • 勤務条件(勤務時間など)

LMIA(労働市場影響評価)が必要な場合は、このジョブオファーレターをワークパーミット申請書に添付します。

ジョブオファーレターと「雇用オファー」の違い

  • ジョブオファーレター:雇用主から労働者に直接渡される文書。LMIA申請時に活用。
  • 雇用オファー(Offer of Employment):LMIAが不要な場合、雇用主が雇用主ポータルを通じて提出するもの。提出後にオファー番号が発行され、労働者はワークパーミット申請時にその番号を入力。

例外:コンプライアンス免除

一部のLMIA免除雇用主(例:外交団体や国際機関など)は、雇用オファー提出やオファー番号が不要です。その場合は別の手続きが必要になります。

参考サイト

What is a job offer letter?
https://ircc.canada.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=1200&top=17

Labour Market Impact Assessment (LMIA)
https://ircc.canada.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=163&top=17

編集