50 閲覧
0 0 支持

スカイトレインの乗車券で他の交通機関に乗換えができるのか知りたいです。

また、バスの乗車券で乗換えができるのかどうか、さらに各乗車券の有効期限がどれくらいなのかについても教えてください。

回答 1

0 0 支持

コンパスカード(入金利用)やコンパスチケット(1回限りの紙の乗車券)を利用する場合は、スカイトレイン、バス、シーバスのいずれでもゾーン内であれば乗換えが自由に行えます。一方、バス乗車時に現金で支払った際に受け取る紙の乗車券はバス専用となっており、バスからバスへの乗換えはできますが、スカイトレインやシーバスへの乗換えはできません。

21分ルール

スカイトレインやシーバスの駅では、タップインしてから21分以内に同じ駅内でタップアウトすれば料金は発生しません。駅を間違えた場合や誤ってタップしてしまった場合に有効です。ただし、このルールはコンパスカードやクレジットカードでのタップ利用が対象であり、一回券は購入時から時間が進むため適用されません。

90分ルール

最初にタップインしてから90分以内であれば、追加料金なしで乗り降りや乗換えができます。対象はスカイトレイン、バス、シーバスで、バスの紙券もバス同士であればこのルールが適用されます。

120分ルール

90分の有効時間が残りわずかでも、時間内にタップインすればそこから120分以内にタップアウトすれば追加料金は発生しません。例えば残り時間に関わらず、2時20分に入場した場合、そこから4時20分までに退場すれば有効時間ないとみなされ追加料金はかかりません。これにより、遅延や渋滞の際にも安心して利用することができます。

参考サイト

Tapping to transfer with Compass
https://buzzer.translink.ca/2014/02/tapping-to-transfer-with-compass/

Compass Card | Translink
https://www.translink.ca/transit-fares/compass-card

編集

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 10/15 質問
日本の銀行で発行されたVisaデビットカードは、クレジットカードのように店舗やオンラインで利用できると聞きました。見た目も似ていることが多いのですが、実際の仕組みや支払い方法、利用時の扱いに違いがあるのでしょうか?また、クレジットカードとしてだけでなく、デビットカードとして利用することもできるのか知りたいです。海外滞在中に支払い方法を選ぶ...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/22 質問
カナダという国について、首都や人口、言語、宗教、通貨、面積などの基本情報を詳しく知りたいです。日本との比較も交えて説明してもらえると理解が深まります。記事内にある概要の表も挿入して具体的に確認したいです。
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/30 質問
日本の戸籍謄本を使って現地で婚姻届を提出する際、どのような翻訳方法や認証手続きが必要なのか具体的に教えてください。自分は日本人同士でバンクーバーに長期滞在中ですが、現地で結婚手続きを進めることになりました。Marriage Licence申請時に日本の戸籍謄本(英訳付き)が必要と聞きましたが、翻訳は自分で行っても良いのか、それともCert...