そもそも誤ったタップインとは?
コンパスカードやクレジットカード決済では、乗車のつもりがなくても財布ごとタッチしたり、改札や駅を間違えてタップしてしまうことがあります。
- 財布に複数のカードがあると、意図しないカードが読み取られる場合がある
- 改札通過後に運休や用事変更で乗車しない場合
- 改札や駅を間違えてしまった場合
スカイトレイン・シーバスのキャンセル方法
誤ってタップインした場合、21分以内に同じ駅のどの改札ゲートでもタップアウトすると自動でキャンセルとなります。Waterfront駅とMission駅間のWest Coast Expressでは60分以内に同じ駅でタップアウトするとキャンセル扱いとなります。
交通手段 | キャンセル条件 |
---|
スカイトレイン/シーバス | 21分以内に同駅のどの改札でもタップアウト |
West Coast Express | 60分以内に同駅改札でタップアウト |
別の駅に行ってタップアウトし一度駅外に出てしまった場合は、たとえ時間内に最初の駅に戻ってきてタップアウトしてもキャンセル扱いにはなりません。
バスのキャンセル方法と注意点
バスでは乗車時だけタップインし、降車時のタップアウトは不要です。誤ってタップインした場合は、5分以内または発車前に運転手に申し出ると運転手が手動でキャンセルしてくれます。改札のように自分で再度タップしてもキャンセルにはなりません。
- 発車前や5分以内に運転手に事情を説明
- 運転手が端末でキャンセル操作
スマホ決済・クレジットカードの場合
Apple Pay、Google Pay、VisaやMastercardのタッチ決済も同じルールです。キャンセルによる返金が実際にクレジットカードの利用履歴に反映されるまでには数日かかる場合があります。
21分ルールの活用法とコツ
このルールを知っていると、駅の地下通路を利用して近道や雨避け移動も可能です。たとえば、Waterfront駅の異なるホーム間を地下で移動したい場合、Expo Line側でタップインし、Canada Line側でタップアウトすれば1ブロック分地下移動できます。
参考サイト