• Home
  • 趣味
  • DIY
  • Home Depotで木材をカットしてもらう際の具体的な手順や…
62 閲覧
0 0 支持

Home Depotで購入した木材をその場でカットしてもらいたい場合、どのような手順で依頼すればよいのか、また日本と異なるルールや注意点があれば詳しく知りたいです。

例えば、DIYで棚を作るために2x4材を数本購入し、持ち帰りやすいサイズにカットしてもらいたいと考えています。自分でカットする道具を持っていないため、現地のサービスを利用したいのですが、カットサービスの利用方法や料金、カットできる本数やサイズの制限、スタッフへの依頼の仕方など、具体的な流れが分かりません。

また、混雑時の待ち時間や、英語での依頼時に使えるフレーズ、カット後の木材の受け取り方法など、実際に利用した方の体験談やアドバイスがあれば教えてください。

回答 1

0 0 支持

バンクーバーのHome Depotでは店内のLumberカウンターで木材カットを依頼できます。店舗ごとに運用差があり、精密カットは不可で「長さ合わせのストレートカットのみ」。最初の数カットは無料、その後は1カット数十セント~程度が一般的です(店頭で必ず確認)。

依頼手順

  1. 2x4等を選び、寸法を板にマーキング
  2. Lumber/Building Materialsのスタッフに依頼
  3. カット後の本数とバーコードを確認し、レジへ

英語フレーズ

  • Could you cut these 2x4s to 36 inches?
    各3本ずつなど本数も伝える
  • Rough cuts are fine for transport.

注意点

  • 角度・細幅リップは不可、直線のみ。長さ誤差は出ます。
  • 混雑時は待ち時間あり。開店直後が早い体感。
  • 本数やカット数に上限あり(例: 合計5〜10回程度)。超過は有料やお断りも。
  • 切り粉が付くので手袋やウェットティッシュを用意。
実体験より

私は2x4を車載用に半割り依頼。無料枠超過は1カット$0.5を案内されました。レジでSKUが読めるよう、バーコード面は残すよう頼むとスムーズでした。

The Home Depot Canada
https://www.homedepot.ca

Home Depot Canada Services
https://www.homedepot.ca/en/home/services.html