• Home
  • 学校
  • 教育制度
  • カナダで使われる単位と日本の単位との違いや換算方法を教えてく…
21 閲覧
0 0 支持

カナダで日常的に使用されている単位について詳しく知りたいです。カナダは公式には日本と同じメートル法を採用していますが、実際には重さをパウンドで表示したり、広さをスクエアフィートで表すなど、ヤード・ポンド法も一般的に使われています。長さ、重さ、容積、面積、電池、温度、洋服や靴のサイズについて、日本との違いや換算表を交えて教えてください。

回答 1

0 0 支持

カナダでは公式にメートル法を採用していますが、実生活ではヤード・ポンド法が混在しているため、日常生活で混乱しないように換算方法を理解しておくことが重要です。

長さ

身長や家具のサイズなどではインチやフィートも一般的に使われます。道路標識はカナダはキロメートルですが、アメリカはマイル表示になるため注意が必要です。

長さの換算表
単位cmminftydmi
1 cm10.010.3940.0330.0110.000006
1 m100139.373.2811.0940.000621
1 in2.540.02510.0830.0280.000015
1 ft30.4790.3051210.3330.000189
1 yd91.4080.91435.987310.000568
1 mi160926.941609.2763356.945280.021760.551

重さ

スーパーではパウンドが主流で、体重計もポンド表記のものが多いです。キログラムからポンドに換算する目安を覚えておくと便利です。

重さの換算表
単位gkgozlb
1 g10.0010.0350.002
1 kg1000135.272.205
1 oz28.3530.02810.063
1 lb453.5150.454161

容積

ガソリンはリットルですが、アメリカではガロンです。料理器具ではオンス表示を見かけることもあります。

容積の換算表
単位Lptqtgal
1 L12.1131.0570.264
1 pt0.47310.50.125
1 qt0.946210.25
1 gal3.785841

面積

建物の広さはスクエアフィート、土地はエーカーで表されることが多いです。

面積の換算表
単位km²in²ft²yd²ac
1 m²10.000001155010.761.1960.000247
1 km²100000011550000000107600001196000247.1
1 in²0.0006456.4510.006940.0007710.0000016
1 ft²0.09290.0000009314410.1110.000023
1 yd²0.8360.000000841296910.000207
1 ac4046.9450.0040562727644354548401

電池

日本の「単1、単2」などの表記は、カナダではD、C、AAなどに対応しています。

電池サイズ比較
日本単1単2単3単4単5単6
カナダDCAAAAANAAAA

温度

天気は摂氏表示ですが、オーブンなどは華氏表示が多いです。おおよその対応を覚えておくと便利です。

摂氏と華氏の換算表
-10-50510152025303540
°F14233241505968778695104

洋服・靴

洋服は日本と同じ表記ですが、サイズ感は大きめです。靴はインチ表示が一般的で、ブランドごとに差があるため試着が推奨されます。

洋服のサイズ(女性)
日本5号7号9号11号13号15号
北米24681012
男性靴サイズ
日本(cm)23.52424.52525.52626.52727.52828.529
北米(inch)5.566.577.588.599.51010.511
編集