現地のスーパーで売られているサーモンの切り身が刺身として生で食べられるものか、それとも加熱専用なのかを見分ける具体的な方法が分かりません。どのような表示やパッケージの特徴を確認すれば安全に判断できるのでしょうか?
例えば、T&T SupermarketやSave-On-Foodsなどで鮭の切り身を購入する際、英語表記で"sashimi grade"や"for raw consumption"と書かれていない場合、どのような基準で選ぶべきか迷っています。日本のスーパーのように明確な区分がないため、現地の表示やスタッフへの質問の仕方、または鮮度や色味など見た目で判断できるポイントがあれば知りたいです。
実際に現地で刺身を作った経験のある方や、現地のスーパーで安全に生食用の魚を選んでいる方がいれば、具体的なアドバイスや注意点を教えてください。