• Home
  • ペット
  • 飼育
  • ペットホテル利用時に必要なワクチン証明書の具体的な取得方法と注…
65 閲覧
0 0 支持

バンクーバーで犬を飼っている場合、旅行や出張の際にペットホテルを利用することがありますが、その際に求められるワクチン証明書の取得方法や注意点について詳しく知りたいです。どのような種類のワクチン接種証明書が必要で、どの動物病院でどのように発行してもらえるのか、また証明書は英語でなければならないのかなど、具体的な手順や注意点を教えてください。

例えば、Richmondの動物病院で犬のワクチン接種を受けた場合、証明書の発行を依頼する際に追加料金が発生することがあると聞きました。また、RabiesやDHPPなど、どのワクチンが必須なのか、証明書の有効期限やフォーマットに関する指定がペットホテルごとに異なる場合もあると聞きます。実際に利用した際の体験談や、証明書の提出方法(紙・PDF等)についても具体的に知りたいです。

回答 1

0 0 支持

一般的にバンクーバーのペットホテルでは、英語のワクチン証明(クリニックのレターヘッド付き)が求められます。私の周りの利用例では、以下が多いです。

  • Rabies: 1年または3年有効(接種日と次回期限の記載必須)
  • DHPP: 1〜3年有効(施設により「過去12カ月以内」を指定)
  • Bordetella: 6〜12カ月有効(接種後48時間〜10日間の待機を求められることあり)

取得方法: かかりつけの動物病院(Richmond含むどこでも可)で接種時に「vaccination certificate」を依頼。ワクチン名・ロット・接種日・有効期限・獣医署名が入った紙またはPDFで発行されます。クリニックによっては証明書作成や再発行で$10〜$30程度の手数料がかかりました(私の家ではPDFは無料、紙のサイン入りは有料でした)。

注意点: ペットホテルごとにフォーマットや有効期限の基準が異なるため、予約前に必ず施設の要件(提出形式、提出期限、Bordetellaの待機日数)を確認。英語以外の証明は基本不可。提出は事前メールでPDF送付+チェックイン時に原本提示が最もスムーズでした。

BC SPCA: Dog vaccinations and canine health
https://spca.bc.ca

Canadian Veterinary Medical Association: Canine vaccinations(一般ガイド)
https://www.canadianveterinarians.net

関連する質問

0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/2 質問
日本の運転免許証を持っている場合、ICBCで現地の運転免許証に切り替える際に必要となる"翻訳証明書"の取得方法や注意点について具体的に知りたいです。どのような手順で翻訳証明書を用意すればよいのか、また日本領事館や認定翻訳者のどちらで取得するのが一般的なのか、実際に手続きをした方の体験談やアドバイスがあれば教えてください。私は現在、駐在員と...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 8/31 質問
バンクーバーで日本人同士が結婚式を挙げる場合、現地のMarriage Licence取得が必要と聞きましたが、実際にどのような手順で申請を進めればよいのか、また日本の戸籍謄本や翻訳書類の提出が必要かなど、具体的な流れや注意点について詳しく知りたいです。私は現在ワーキングホリデーでバンクーバーに滞在しており、同じくワーホリ中の日本人パートナ...
0 0 支持
1 1 回答
QTaro 9/3 質問
ワークパーミット申請でLMIAが必要になる具体的なケースを知りたいです。どのような雇用形態や職種で求められるのか、LMIAが不要なケースとの違い、申請前に雇用主と確認すべき事項について教えてください。雇用主主導の雇用主特定型ワークパーミットと、国際的な取り決め等に基づくLMIA免除の国際モビリティプログラムの違いも踏まえ、判断手順や参考ペ...